|
2010/09/22(水)
213 晩夏!?
|
|
|
毎朝起きてすぐ、松任谷由実の「Sunny day horiday」を聴いている。ピアノの和音がシンプルなリズムを刻むイントロ。 徐々に細胞の末端まで目覚めさせてくれるような気がする。
私としてはストレッチ、筋トレのBGMとして最適だと思っている
つい先だって、「天声人語」で彼女の「晩夏」の歌詞を見かけた。 なかなか涼やかにならない天候についての文脈の中だったと思う。
“ゆく夏に 名残る暑さは 夕焼けを吸って燃え立つ葉鶏頭”
ある意味へぇ〜 筆者の年代は? などと、つい考えてしまった。
1週間ほど前、ホースで障子に水を掛けてできた虹を見て、彼女の「夕涼み」を思い出した。
“HEY!DREAM ゴムホースで きみがふと呼びこんだ虹の精”
淡い青春の恋を懐かしむ歌なのだが、自分にとっては、ガキの頃に手伝わされた障子張りと重なるのが、何となく気が引ける。
さりげない情景描写で、心をくすぐるのが彼女の卓越したところ。 世代を超えて引き付ける理由なのでしょう。 朝晩はめっきり涼しくなってきたので、話題としては少しずれました。
|
 |
|
|