|
2011/01/10(月)
323 年賀状
|
|
|
今年の年賀状は、電話番号の入れ忘れはあったものの、ほぼスケジュール通り。ぎりぎりまで宛名書きをして本局に駆け込み、元旦に着くかどうか気を揉むということはありませんでした。
もっとも昨年は、年賀状を省略した上、定年退職と会社設立のお知らせを開業の挨拶状に一本化―などと、勝手に不埒なことを致しましたから、年賀状に追い立てられることはありませんでしたが……。
スケジュールの第一歩はリスト作り。これは難問。常連というか“コア”な友人知人は指定席として、どんな距離感で臨むのか?? 開業以降、新たな付き合いもたくさん生まれたし……
ボリュームは膨らむ一方です。ありがたいことだと思っています。
受け取る年賀状にも新顔が……
「後期高齢者も2年生」という方は、お屠蘇気分の目にはちょっと小さすぎる活字で、身の回りから“仙管内閣”までを味のある文章で綴っていた。教えられました。
かわいいウサギのイラストとともに、 「お約束 登園前のハイタッチ 合わせるお手手は社長さんの手」 と添えていたのはユータロー君とコータロー君のお母さん。
メッセージにはなごみました。 今年もいっぱい元気をもらえそうです。
|
 |
|
|