|
2011/01/11(火)
324 融雪駐車場
|
|
|
管理するマンションの融雪駐車場の10日午後3時25分の光景。
前々日夜からの大雪もご覧の通り。一部コンクリートは乾燥状態。 前面道路の状態と比べてみてください。
玄関脇のツゲの木にこんもり乗っかった雪が、駐車場に本来積もっているはずの雪の厚みです。
このマンションで生まれた赤ちゃんを前抱きしたご夫婦が、歩いて帰ってきました。足元が悪い道路から駐車場に一歩足を踏み入れ、 やっとたどり着いたとばかり、本当にホッと一息ついた様子……
強いて利用上の不便とすれば、駐車場から車が出る際に、道路除雪で寄せられた雪の塊で段差ができることぐらいでしょうか。
点在する雪の塊は、段差の雪を削り取ってばらまいたもの。熱で解かす魂胆です。 「ありがとうございます」とさっきのご夫婦。この気遣いがうれしいです。
正月明けから融雪装置の降雪を検知するセンサーが故障中。 手動運転に切り替わっているので、ボイラーのうなり音は、タクシーメーターの「カシャッ 」の音以上に心臓に悪い。
今朝、会社に修理の見積もりのFAXが…… 丸呑みします。 早く自動に切り替えて、ボイラーの運転を間引いてくれ!! みんなの笑顔のためにも。
|
 |
|
|