|
2011/01/07(金)
320 ご不便をお掛けしました
|
|
|
昨日の6日、同業者から年賀のお電話をいただきました。 「年賀状ありがとう。でも、お宅の年賀状に電話番号がなかったよ」
「そんなはずはない」。半信半疑で確かめると、「ない!! 」
印刷屋さんとメールで5〜6校ぐらいはしたはずなのに。
ホームページアドレスのほかに、メールアドレスを入れるかどうか迷った末に入れませんでしたが、電話番号については気にもかけなかった。 電話番号は入っているものだと思い込んでいました。
今年の賀状については、会社設立後初、ということもあり、粗相があってはいけない。
キッチッとスケジュールを立てて、例年のように31日に郵便局に掛け込むような愚は避けよう。例年になく緊張感をもって臨んだのに……
年賀状自体にミスがあったとは。 足元をすくわれた思いです。恥の“かき初め”です。
「字や数字に誤りがあった」といった積極ミスではなかったのが救いか。
「ネット時代だから電話番号を省略した」。 そんな意味は毛頭ありません。ただの単純ミス。
ご不便をお掛けして申し訳ありません。
|
 |
|
|