|
2011/11/18(金)
636 置き場
|
|
|
1/4スケールのナナハンが組み上がったら、置き場はどこに??
出掛けや帰宅時に、眺めることができるし、訪問客の目につきやすい玄関の飾り棚? それとも、くつろげるリビング?
インテリアとして考えれば、そんな選択肢もあり。しかし、見るだけのインテリアと違って、もう少しマニアックな楽しみ方があるのがこのナナハン。
時には、手にとって細部を眺めるのもいいし、可動部分を動かしてみて昔の乗車感覚を思い出すのもいいし…… そんな時にどんな間抜け面をしているかと思えば、ひっそり、密やかに楽しめる書斎に限る。
かくして、書斎の観音開きのガラス戸がついた本棚に“決まり”。
押し出された43冊のスクラップブック。支局勤務に備えて切りためたもので、時に趣味の領域もあった。90年代に2年連続で賞金女王になった美人ゴルファーの囲み記事も。忽然と姿を消したように思って消息をネットで調べると、今は4児の母とあった。
隔世の感がします。そんな拾い読みも、今後の楽しみに……
ナナハンが置かれているのは、ディスプレー用の台。エンジン音を再現するスピーカーもある。その上に蓋が付き、ナナハンが鎮座する。
必然的に上の段の本も押し出される羽目になりそう。 ますます存在感を増すナナハンです。
|
 |
|
|