ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力
2024/04/20 5172 関節痛

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2011/12/19(月) 667 踏み石
昨日も午前9時20分。初の除雪サンデーになりました。

6mの周回道路が完成してから初の積雪シーズンを迎えます。
昨シーズンまでは、3mの私道で、公道に出るための30mほどのアプローチは自前で雪寄せをしなければならなかった。

市道に格上げされて事態は一変。除雪の対象になったのだ。

基準に達すれば出動ということになるのだろうが、今現在、通勤圏内では稼働している除雪車は見ていない。まだまだ出動は、山間部などで限られているのだろうか……

そうだとしても基準に至らないまでの道路除雪はどうする……

新住民にしても、私たち旧住民にしても、未体験ゾーン。
少なくとも玄関前、車庫前の雪は排雪することになる。
その置き場は? シーズン終盤には相当量になる。どうする……

そんなことを考えながら、とりあえず玄関の踏み石の雪をどけてみた。石と地べたとの段差が見えなくて、足を取られることを防ぐためだ。

前後4つずつの分かれた踏み石の配置は、リズミカルに足を運べないとかなり不評だ。芝刈り機を通すためにやむを得なかったのだが……

轟音をたてて除雪車はやってくる。
その際、踏み石のように“路駐”があったりしたら……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.