ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/29 4968 残り物
2023/09/28 4967 太平川
2023/09/27 4966 丸見え
2023/09/26 4965 墨付け
2023/09/25 4964 お約束

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2011/12/25(日) 673 冷凍庫
今朝の9時18分の我が家。
予報では今日も真冬日。1月中、下旬のような本格的な寒さだ。

それにしても予想最低気温が氷点下4度、最高気温が氷点下2度と、つい先ごろニュースで流れた北海道の氷点下28度と比べれば可愛いもの……

とはいえ、外は雪まじりの北風。体感温度は相当低く、キリッと寒い。

屋根の雪の着き方が違う。上からしんしんと降り積もる雪ではないことが分かる。さらさら雪が横殴りで降るもんだから、緩やかな勾配の屋根にくっつくことなく大方が流れている。

降っては消え、降っては消えのいつものシーズンでは、
今頃は何層かの雪がしっかり屋根全体を覆っておいたはず……

例年と違って鋭く、寒々しい光景に見える。
そして、冷凍庫状態もしばらく続きそう。

今朝のTVの週刊予報で、久しぶりに“雲にお日様マーク”を見た。
雪だるまマークに辟易していたので、本当にありがたい。

お日様マークがついたのが、まるで演出したように元旦前日の31日。
天候回復の兆しで、快晴の元日を迎えることができるのか……

これぞ日本の正月と、いきたいものです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.