ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客
2024/04/14 5166 個体差

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2011/02/13(日) 357 年のなせる業
昨日、新屋のお客さんを訪問した帰りに、雄物川の南岸から太平山を遠望してみた。午後2時40分撮影。

太平山のすそ野から、雄物川に至る平地に市街が広がったのが、必然のように思える光景だ。

子供のころ、こんな風に太平山を仰ぎ見るようなことはなかった。

母校の築山小学校の校歌の1番の出だしは
♪朝風かおる 太平山の 
 雄々しい姿 心にそめて……

しかし、通学途中では見えなかったし、木造校舎の2階から一部は見えたかもしれないが、日常的な風景に太平山はなかった。

幼い頃、さっきまで見えていた建物が、近づくにつれて見えなくなったことを不思議に思い、一緒に歩いていた親父に聞いたことがあった。

当たり前だが位置関係によっては、見える範囲は異なる。
そして、目線の高さだけではなく、年の重ね具合や興味の重心が動けば、見え方も違ってくる。

近頃、太平山の雄大さや四季の移ろいに目を奪われることが多い。

割山に住まいを移し、日常的に見る機会が多くなったおかげもあるが
一番の理由は、年のなせる業ですね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.