ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 5171 置き配
2024/04/18 5170 老爺心
2024/04/17 5169 声掛け
2024/04/16 5168 冬越し
2024/04/15 5167 花見客

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2011/02/19(土) 363 根あけ
能代支局の勤務時代、四季おりおりの白神のブナを堪能できた。
早春の林に入って、ブナの“根開け”に感動したものだ。

ブナの体温が解かすのだ―との説明を受けたような気もするし、
実際そうだと思い込んでいた。

カットは庭にある株立ちのハウチワカエデ(今朝8時30分撮影)。
実は1本だけ葉をつけない幹があった。でも、すべての幹に“根開け”があるので、体温がある=枯れていないことの証明。
今年はすべての幹で葉をつけてくれるだろう……

こんな論理で、生命力の素晴らしさを書こうとしたのだが……

でもこの論理は、ネットでちょちょいと調べるとあっさり覆された。

それによると、枯れ木でも“根開け”は起こり、最近では日光の反射率の違いによるとする説が有力視されている。さらに、春先の温かい雨が幹回りを解かすなどなど、さまざまな現象による説があるのだ。

ブナ林では、「幹に耳をあてて“鼓動”を聴きなさい」ということも勧められた記憶もある。
あり得ないことらしいが、聴こえた人もいたような…… 

ブナの体温が、いち早く幹回りを解かす… というのもその延長線か。

どうこう言っても“根開け”は間違いなく春の到来を告げるサインです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.