|
2011/03/25(金)
397 覚悟
|
|
|
記憶がいいとか、勘が鋭いとも思ったことはない。
いつもの通勤時間に、いつもの通勤路で出合う車や人に対し、 特別なことでもない限り、気を払ってはいないのだ…… 信号でワンボックスカーの後ろに着いた。ちょっと違うぞ!!
子供のスポーツクラブの送り迎えに、世話焼きパパが購入するような明るい色調。4〜5人は乗っている。休日でもないのに…… 市立病院の裏口に吸い込まれていった。ナンバーは「福島」。
「被災者なのかな〜 」 頭を巡らせていると、 山王中学校方向に別のワンボックスカーが右折して行く。 ナンバーは「宮城」。
外れかもしれないが、それぞれ厳しい現実を抱えているのだろうか……
阪神大震災の際、1万件ほどのホームスティーの受け入れの申し入れに対し、実現したのは100件ほどだったという。理由は、受け入れ側の「子供だけ」「受験生だけ」などという条件にあったという。
ホームスティーに限らないにしても、得られた教訓は、 「家族単位」であり「集団」。
まずは行政だろうが、受け入れ側の覚悟が問われている。
昨日の雪が、まぶしかった。なかなか一筋縄にはいかない。
|
 |
|
|