|
2011/03/09(水)
381 立ち位置
|
|
|
今朝、玄関を一歩出て驚いた。この傘は一体なんだ!?
ひと呼吸おいて、昨夜の振る舞いが浮かんだ。 代行のドライバーにお代を払おうと、手にしていた傘を雪に突き刺したのだった。「いけねぇ〜 そのままだぜ!!! 」
昨夜は、元同僚らとの遅ればせの新年会。傘はその酔いの副産物。
昨今、「立ち位置」やら「空気を読む」などの言葉が横溢している。 人との距離感というか人間関係をスムーズに運ぶための知恵として使われているように思う。
“新年会”には、飛び入りで現役社員も参加していた。 「外から、(私の古巣の)会社がどう見えますか?? 」と聞いてきた。
「立ち位置」が変わって、見方も変わったか?? との趣旨でしょうが…… 微妙ですね。たじろぎますね。
一瞬、かろうじて倒れずに突っ立っている傘のように不安定な気持ちにさせられたのは事実です。
でも考え直すと「立ち位置」「空気を読む」などとは無縁で、 お気楽に過ごしてきた会社人生。
アドバイスにもならないような、現役時代から思い続けていたことを話していました。参考になりましたでしょうか?????
|
 |
|
|