ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/28 5149 関心事
2024/03/27 5148 仕組み
2024/03/26 5147 大号泣
2024/03/25 5146 寒冷地
2024/03/24 5145 煮込み

直接移動: 20243 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2011/03/10(木) 382 やはり地震だ……
昨日午前11時45分、牡鹿半島沖を震源とする地震。
会社のデスクに座っていて、めまい? 解体工事の揺れ? 地震?
判然としないまま、外に出た。

現場では、「さぞかし見物になる」と思える
大物の壁面を揺すって引き倒そうとしている。

その部分が5〜6度ぐらい傾いて、実に不安定に見える。
でも、足元の揺れは、どうもこれと同調していない。

見上げる電線が、大きく波打っている。「やはり地震だ…… 」

確か、昭和39年の新潟地震の時だと思う。
病院帰りで有楽町を歩いてた際、電柱がてんでんバラバラに揺れ、
電線がたわんだり、ピンと張ったり。

不思議な静寂の中で、ビュンビュンと不気味な唸り声だけが響き、
恐怖を感じたことを思い出した。

電線のうなり声は重機の音で掻き消され、
おどろおどろしい感じはしなかったのだが……

解体工事は終盤。残すは頑丈に造られているエレベーター部分。

クライストチャーチの被災現場が、いやがおうにも重なってくる。
あらためて被災した方の無念、残された遺族の悲しみをかみしめた。

2011/03/09(水) 381 立ち位置
今朝、玄関を一歩出て驚いた。この傘は一体なんだ!?

ひと呼吸おいて、昨夜の振る舞いが浮かんだ。
代行のドライバーにお代を払おうと、手にしていた傘を雪に突き刺したのだった。「いけねぇ〜 そのままだぜ!!! 」

昨夜は、元同僚らとの遅ればせの新年会。傘はその酔いの副産物。

昨今、「立ち位置」やら「空気を読む」などの言葉が横溢している。
人との距離感というか人間関係をスムーズに運ぶための知恵として使われているように思う。

“新年会”には、飛び入りで現役社員も参加していた。
「外から、(私の古巣の)会社がどう見えますか?? 」と聞いてきた。

「立ち位置」が変わって、見方も変わったか?? との趣旨でしょうが…… 微妙ですね。たじろぎますね。

一瞬、かろうじて倒れずに突っ立っている傘のように不安定な気持ちにさせられたのは事実です。

でも考え直すと「立ち位置」「空気を読む」などとは無縁で、
お気楽に過ごしてきた会社人生。

アドバイスにもならないような、現役時代から思い続けていたことを話していました。参考になりましたでしょうか?????

2011/03/08(火) 380 あい角、向かい角
今朝はうっすら雪化粧。出勤する少しの間の日差しで消滅です。

会社前の今朝の光景。横断歩道の先に、
一昨年までミスタードーナツがあった。

会社設立時には、ミスドも姿を消していたが、
知人に会社の位置を説明するのにミスドは非常に重宝した。
「今はないけど、ミスドの真ん前」というように。

しかし、ここは四ツ角。この説明ではまだ特定に不十分。
聞く人には、ほかの三つの角のうちの、いずれだろう? と疑問が残る。

残る三つの角を特定する便利な言葉が、幼いころには確かあったように思う。「あい角」「向かい角」だ。

「角の肉屋のあい角」と言いつけられて家を出ると、
ちゃんと目的のお使いの店に行き着いた。

そこで二つの言葉をネットで検索してみた。出てこないのだ。
廃れた言葉なのか??? あいまいな言葉のような気もする。

信号中の脇に見えるのは市内で最も高い建物。
旭川の向こう岸に建つのに、以外に近く見える。

じきにこのフェンスも取り除かれる。そうすれば劇的に風景が変わる。
さて、ここをどう説明しましょうか??

2011/03/07(月) 379 弁当箱
前原外務大臣が辞任しました。
一時、続投意欲に燃えて「野党にも同じ問題があった……」
と、反論したのは頂けなかったが……

小学校の低学年の教室を想定しています。

ケース1 いたずらを咎められた児童が、「○○君もやっていたよ」。
先生は、そう告げた児童を褒めたりはしないはず。

ケース2 式典でゲストを待つ間、先生が起立していました。
児童が「早く座れよ!! 僕たち座れないじゃないか」。
そばの児童の携帯に着信音。さあ、どっちの僕が悪質かなぁ〜??

ケース3 言い負かされそうな児童が、捨て台詞。
「君なんかに言われたくない!! 」。言った方が負けでしょう!!

幼稚園時代、弁当箱を振り回して、ドジな私がガラスを割った。
「みんなのマネをしただけ」。そんな言い訳が、先生をさらに怒らせた。

“落ちこぼれ園児”でも、
他人をダシに使っちゃいけないという道理は学習済みだぞ!!

選良が集う場で、子供じみたやりとりを聞かされてはたまらん。

7月12日に“学級崩壊”と書いた。
いまの事態を表現する言葉を探すのが怖い。

2011/03/06(日) 378 トレーニング
明け方の激しい雨で、最後のあがきのような新雪は、
きれいに洗い流されたようです。
雪ハネの出番は、ついぞ来ませんでした。

雨の効用をあらためて実感しています。
数日前の冷凍庫状態から抜け出し、気温は高め。

滞っていたゴルフ場の雪解けに、拍車がかかるのではないか……
でも、週間予報では有り難くない雪だるまマーク。
油断ならないなぁ〜

冬と春の日替わりメニューに翻弄されながらも
春がどんどん勢力を増していることが実感できます。

朝のストレッチおよび素振りも、徐々に実践モード。

クラブヘッドが逆向きですが、写真奥の小さなフラッグに向けて、
メニューの最後のアプローチ練習にも熱が入ってきました。

自己流のメニューなので、役立つかどうか不明です。
マーカーをゴルフボールに見立てています。

今朝は、集中力を欠いたようです。
緑の輪の中に一つも命中していない。

毎朝遊び感覚で楽しんでいます。

2011/03/05(土) 377 所在なげ
今朝の寒さは、寒波に見舞われた一昨日、
昨日の身震いする寒さとは、比べものにならない。

その間に降り積もった雪も湿っぽく見える。

夜中に積もった道路の雪は、解けて車にはね上げられている。

南から高気圧が張り出してきているので、何歩か後退した季節も
失地回復とばかり、前進してくれるのか……

さて、ガレージの奥の所在なげな道具。

一つは雪ハネ。

もう一つは、アスファルト路面に凍りついた雪、あるいは氷を突っついてこそげ落とす道具。

最終局面で能力を発揮するこの“鉄ヘラ”は、
2月末の好天時に獅子奮迅の活躍。

我が家の守備範囲の氷は、あらかた始末がついた。

今シーズンは、もう出番はないと思うのだが……

これから降る雪は、淡雪のたぐいでしょう。
雪ハネでチョチョイと済ませたいものです。

2011/03/04(金) 376魔がさした
「昨日の『ひとこと』の一部時間帯で、『桃の節句』が
『梅の節句』になっていたことをおわびいたします」
新聞の訂正文風に書けばこうなります。

持ち合わせている常識のどこをつついても出現しそうにない言葉が、
ポロっとこぼれてしまった。魔がさしたというべきか。

外出から戻り、デスクの上にある「桃の節句では…… 」
専務のメモに、絶句です。

念のため「梅の節句」でグーグル検索すると、「もしかして桃の節句」
とメッセージ。万事休す。恥じ入るばかりです。

瓶からこぼれたものは、元には戻りません。
今までの文章の中に、勘違い言葉が地雷のように仕込まれてないか
あらためて心配です。

「方便」を巡って政治家の発言が相次いだが、口火の当の本人が、
後付けで「仏教用語で真理を導く手段」と言い訳したとかしないとか。

仏教界の方が「これぐらいのことが分かって使っていたのなら、
もっとましな言い訳ができたのに残念」と、ネットに書いておられた。

まさにその通り。瓶から出たものは元には戻らない。

今朝の通勤路。真冬日はこりごりです。

2011/03/03(木) 375 無駄な抵抗はよせ
今日は桃の節句。
予報によると今日は真冬日で、5〜9センチの積雪。
朝起きるとうっすらと純白の世界。

車に入りエンジンスイッチをいれたとたん、
「話題のルーキーが本拠地で初登板…… 」
オープン戦のニュースが流れてきた。
何というギャップ。蚊帳の外という感じもしないではない。

会社に飾られている手作りお雛様も、白銀の世界に面食らったかも。
通行人も首をすくめて歩いている。

この時期、雪が降るのには慣れている。

できるなら降って欲しくはないが、仮に降ったとしても
「いつものこと」と、受け入れる心構えはできている。

しぶとい冬将軍もそろそろ年貢の納め時。

立てこもる凶悪犯に、包囲する警察が、「無駄な抵抗はやめなさい」
と、投降を呼びかけるような時期にさしかかっている。

でもドラマはすんなり幕とはいかない。
犯人は最後の悪あがきをして、御用になるのだ。

まだひと波乱があるようなことを書いてどうするんだろう……

2011/03/02(水) 374 思い出せない
解体ビル現場を、いつも見ているのとは逆の方向から見てみました。
この写真でいえば、ビルがあれば空の95%は隠れていたはず。

喪失感というか、複雑な気持ちになる。

「いま駐車場だけど、前はなんだったっけ?? 」
なかなか解体前の家屋やビルが思い浮かばないことが度々ある。

どうも私だけではないらしい。
結構通い慣れた街並みですらそうだ。

ビル街とか、住宅街というように、漠然としか見ていなかったからだろう。
ある一角の記憶をたぐろうにもたぐれない。
手がかりゼロなのだ。

そういえば、手前に広がる駐車場。
これも、かなり前に解体されて更地になった場所だ。

特別に風情があった場合は簡単に記憶をたぐれる。
ここには黒塀を回した豪壮な町屋があったのだ。

このビルに関しては広さもあるし、よもや
「ここは前は何だったけ?? 」とはならないと思うが……

そぞろ歩く人が、「前は○○だったんだよね!! 」と、
明るく振り返れるような街並みに再生されればいいのだが……

2011/03/01(火) 373 おすまし顔
早いもんですね、ことしも2カ月経過。3月1日です。

朝食のころは雪。一面を白くするほど力強くなく凄みもなかったので、会社に向かう頃はみぞれから氷雨へ。

思った通りと思いつつも、これは、願望のようなもの。
気温の推移によっては、道路も雪に覆われることもありか……

つい先ほど、傘をさしたユータロー御一行様が、
「寒い。寒い」と言いつつハイタッチ。
信号が変わるとママにせかされて足早に送迎バスに向かった。

昨日、幼稚園の制服を着込んだユータロー君がやって来た。
帽子が似合っている。

お兄ちゃんはカメラ目線をしてくれるが、
コータロー君はなかなかじっとしてない。
ママの注意もなんのその。

3月は卒業シーズン。そして4月の入学シーズンへと続く。

ユータロー君の誇らしい姿は、その前段の“体験入園”の帰り。

「どうだった? 」と聞けば「楽しかった!! 」

期待で胸を膨らませる季節の到来ですね!!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.