ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2011/04/20(水) 423 ドでかっ!!
大震災以降、滞っていた週刊「HondaCB750FOUR」の1/4スケールの配達は、遅れを取り戻すための過密配達から脱し、通常ペース。

一時は追い立てられたが、組み上がった前輪や後輪、それにメインフレームが加わるとおおよそ完成品の大きさが見えて来るので、作業する指先にも力が入る。

それにしても、ドでかっ!!

東京時代に、ハーレーダビッドソンの1/6スケールのプラモデルを作った。太いゴムタイヤや細やかなディテールに「いつかはハーレー!! 」
夢をかきたてられたが、1/4の圧倒的な存在感にはかすんでしまう。

もちろん純然たるプラモデルと、金属部品を多用した
質感と重量感の違いは大きいです。

泣けてくるのは、回転すべきところは回転するし、ブレーキペダルは踏み込むと戻るし、チェーンはスチール製で実車並みにクネクネする。

ただ、メインフレームが一体構造ではないのは残念。強度上、実車では左右分割はありえないのだ。実車との違いは「組み立てやすさを優先した」と説明書にある。メーカーの無念さや誠意も伝わり、
「ここでお手上げになっては元も子もないか」と納得です。

これでも、完成まで50週近く残している。
子供じゃ無理だ。これもいわゆる“大人買い”の一種でしょうか……

2011/04/19(火) 422 帰宅難民
昨夜、山王臨海町で行われたコンペの表彰式、
及び年次総会を終え、徒歩で帰宅した。

“帰宅難民”を意識してからか、つい最近も、駅前の酒飲みでも新屋の自宅まで歩いてみた。山王海町からは40分、駅前からは80分。

いずれも、ビール腹には微妙な時間。いずれもトイレが問題。
昨夜は、トイレタイムにコンビニを利用した。

商品を買ってからトイレを借用するか、トイレを借用してから商品を買うか、これも一つの問題だが、小心者の私としては、商品を買って、トイレを借りる“権利”を確定してから…… ということにした。

買い物はロング缶のビール。レジで「トイレ代」と言って代金を支払うと
「商品をお預かりいたします」と、レジの女性。

口に入る物をトイレに持ち込みたくない気持を察しての、
細やかな心遣い。感銘を受けました。

大震災時、コンビニでは多少の混乱はあったにしろ、大方の見方は対応に合格点を与えたのではなかったか。それでも、経営側では拠点の再配置など、災害に強い物流にするため対策を怠ってはいない。

トイレタイムで見せてくれた優しい一言も、
災害時の“帰宅難民”への細やかな配慮の一環だとしたら、
店員の一人一人まで心の通ったサービスだと思った。

2011/04/18(月) 421 1ラウンド半
ゴルフであれば強風、横殴りの雨、それに、とどめにカミナリとくれば中止です。1昨日のコンペは中止となっても当然の、最悪条件下の強行軍。プライベートではリタイア組みが多かった。

昨日は、リタイアの選択肢は、あり得ない市議会議員候補者のポスター張り。屋外の出陣式に集った面々は、前日の嵐を思い起こし、
口々に「昨日でなくてよかった」「晴れてよかった」

さて、初体験のポスター張りは28カ所の掲示板。
ゴルフの1ラウンドは18ホール。掲示板をゴルフのホールに例えれば28ホール。ほぼ1・5ラウンド。昨日の自分のずぶぬれ姿を重ね合わせ
「雨だと泣きが入ったな…… 」。実感でした。

小路の隅々まで入り込む市内巡りは、ふと目に入る桜のつぼみが膨らんでいたり、楽しそうな散歩姿の家族連れを見ては、
春の陽気を満喫できた。

元気をもらったのは、7〜8ホール目で見た市立体育館。
復興支援ゲームと銘打って行われたノーザンハピネッツの
ホーム最終戦に集ったブースターたちの車、車、車。

スタジアム全体が、ゴール一つ一つの歓声で盛り上がることで、
全選手が契約解除になった仙台チームのみならず、被災者への力強いメッセージになったと思う。プレーオフ進出おめでとう。

さわやかな月曜です。連日のラウンドの疲れが吹っ飛びました。

2011/04/17(日) 420 波の花
昨日はキジのゴルフ場でコンペでした。8時14分、太平山コーススタート。夜中の激しい雷雨がまるでうそのように晴れ渡った。

悪天候を見越してキャンセルしたご仁はさぞかし地団太を踏んでいるだろう、との優越感 は、ハーフターンすると後悔に変わった。
横殴りの雨、カミナリ、気温は下がる…… まさしく嵐でした。

ティーショットを待つ間、コースをセパレートする松林の根っこに、真っ白な物がまつわりついている。こんな時期に残雪でもあるまい… と目を凝らすと、泡々(あわあわ)の真っ白な「波の花」が、幹の風下側で揺らめいていた。

「波の花」調べると、観光の目玉にしている輪島市のHP上に「厳寒の荒波にもまれた海中に浮遊する植物プランクトンが… 」とある。

季節からいって「波の花」かどうか、不安になったが、ここはシーサイドコース。一転俄かに荒れだした風浪で、波打ち際から吹き飛ばされた
「波の花」が千切れて飛んできたに違いないと……

冷え切った体を湯船で温めながら、仲間に話題提供したのだが、
「僕のボールは林の中に入らなかったから(上手だから)」と、
かわされてしまった。見たのは私だけ!?

風呂は火力発電所やヒョウタン島のような男鹿半島が見下ろせる標高の高い位置にある。湯船にゆったり浸ってゴルフ談議をしながらも、シーサイドでの津波リスクに話題が移るのは、時節柄か……

2011/04/16(土) 419 雉も鳴かずば
4月14日午前8時35分、我が家の隣の畑にたたずむキジ1羽。
白い材木の根元あたりに、目の周りの赤い部分、
玉虫のように輝く色鮮やかな羽毛部分が……

散歩コースが同じなのか、不器用に体を揺すって歩く姿をちょくちょく見掛けるようになった。注意を払うようになったのは、「ケン、ケーン」と鳴く声。まさに「雉も鳴かずば撃たれまい」を地でいっている。

近くには雄物川河川敷、海岸砂防林、ゴルフ場など自然が多いので、そこにキジが生息することは考えられるとしても、
あえて、お散歩コースに住宅街を選ぶとは恐れ入りました。

鳴いたって矢や弾が飛んでこないことを承知の上なら見上げたやつ。

近くのゴルフ場のマスコットはキジで、ティーマークはキジの置物。
その陶器製の置物は数年前までは間違いなくオスキジだった。目の回りなどディティールが色鮮やかにペンキで塗り分けられてリアルだった。

今は、レギュラーティーは白一色。ほかは赤一色、ブルー一色と実にシンプル。地味な一色のメスキジと化している。

「経費節減のあおりでケチったな!! 気に入ってたのに」。これって無駄口!? こんなこと言ったからって災難は来ないだろうが…

今日は、キジのゴルフ場で今シーズン初ラウンドです。
がんばってきます。でも天気悪っ!!

2011/04/15(金) 418 なりすまし
クレジットカードの怖いところは、なりすましによるカード悪用。
カードを重宝している者としては、紛失して他人の手に渡らない限り、身に覚えのない請求は自分には降りかからないと思っている。

なのに、12日午前10時ごろの、ファイナンス会社からの問い合わせに肝が冷えた。この世にあってはならない私名義の○○カードで、
12日の深夜に19万5000円也の買い物があった。
カードは手元にある。

車の給油専門に使っていたのが幸いしたのか。カード決済には使用実績や利用時間、買った品物などいろんなチェックが働き「悪用懸念」の事例をあぶり出すという。セキュリティーが効いて契約は不成立。
カードは失効の手続きが取られた。

確かにスタンドマンにカードは手渡すが、馴染みの顔ぶれ。そのほか、私の手元から放した記憶はない。どこでスキミング?? それともネット上のカード決済?? 疑問だらけだ……

そうこうしているうちに、この電話自体が個人情報を引き出す「振り込め詐欺」の新手の手口か?? あらぬ疑念も……

慌てて折り返すと、間違いなくファイナンス会社。疑心暗鬼になったユーザーの質問が結構あるとみえ、女性は手慣れた風。安心できた。

でも、この悪党が、巧妙に買い物をしていたら… と思うとぞっとする。
胸をなで下ろすが、怒りのやり場がない。許さんどぉ〜〜!!

2011/04/14(木) 417 だるま祭り
12日は星辻神社の宵宮。いわゆるだるま祭り。

神社前の道路は、車の通行が遮断され、例年よりは少ないかな?
と思える露店が、道行く人の両側に並び、キャラメルを焼く甘い匂いや、焼きそばソースの匂いで、子供たちの気持ちをそそっていた。

少し前、ユータロー君とコータロー君もママに手を引かれながら帰って来た。かかえるほどの綿飴の袋やビニール袋で泳ぐ金魚もぶら提げて。

「一番大きい金魚めがけてズブッと水に突っ込むんだから」。金魚すくいは全敗。でも、サービスで貰ったちっちゃな金魚を、見せてくれた。

「テキヤさんが食えなくなれば、経済が悪くなる」と4日付で書いた。

春は桜前線の北上に合わせて、今日はあの神社、明日はあの祭りと移動し、そこここで非日常的な空間を提供する。そして、
いつの間にかごく当たり前で、なくてはならない風景になったのだ。

ユータロー君、コータロー君にとっても露店の経験は、
祭りに結びついた記憶として残ると思う。

自粛ムードのあおりを懸念していたが、露店の発電機の音や、雑多な匂いをかぐことができて、まずはホッとした。こうでなくっちゃ〜!!

当たり前にやりましょうよ。そうしないとひずみがどんどん大きくなる。
こちらがしおれてしまえば、励ましにもならない。

2011/04/13(水) 416 がんばれ営業ガール
昨日。昼食時間のチョッと前。日差しが暖かい。フレッシュさんとおぼしき女性たちが、緊張感から解放され、くつろいだ表情で歩いている。

そんな時、ダーク系のリクルートスーツを着込んだ若い女性が入って来た。住まい探しのフレッシュさんではなく、営業ガールさんでした。

秋田市がこの夏発行する「秋田市暮らしの便利帳」の、広告営業。
防災情報も詳しく、「ネット時代ですが、手元に1冊あると心強い」
と言う彼女。実は仙台のアパートで一人暮らし。

本震、余震の度に倒れた家具で室内はぐちゃぐちゃ。電気、ガスなどもままならない。自ら被災者として、仙台に心配を残しつつの営業。

彼女がサンプルとして持ち歩いているは岩沼市の「便利帳」。ヘドロにまみれる前の仙台空港がページを飾っている。災害時の手引きが狙いの一つだが、自ら手掛けた本と現実とのギャップが、どう映るのか? 

外見はフレッシュさんと変わらないが、とんでもない困難の中にいる。

企業は冷徹。泊まり込みの営業に、被災者をも送り込むのだ。
“名ばかり被災地”にいる私たちは、これにも増してパワーを発揮しないと申し訳が立たない。自粛の連鎖で、景気を冷やしてはならない。

彼女の営業成績に貢献したかった。
情に流されないのも冷徹な判断。ごめんなさい。
そして今日、仙台空港には復興第1便が着陸する。

2011/04/12(火) 415 入園式
残念、入園式に向かう制服姿の晴れ姿をカメラに収めそこなった。
9日に行われたそうで、しっかりお兄ちゃんぶりが板に着いてきた。

昨日から、幼稚園生活が始まる予定だったが、7日の余震による停電の影響で、今日からバス通園がスタートした。

送迎バスは8時45分で自宅前。
会社の始業前だし、以前のようにスポーツクラブの送迎バスに乗るために会社の前を通ることも無くなる。
朝のハイタッチがなくなるのがすごく寂しい。

昨日は入学式を終えて出て来る新1年生と晴れやかな表情のお母さんを多く見かけた。黄色の真新しい帽子、重そうなランドセル……
それにも増して、手を引くお母さんたちの姿が華やかだった。

聞くところによると、入学式も停電の影響で延期されたのだという。
被災地はもちろん、どこでも子供の笑顔は希望である。
そして、もっと、お母さんたちにも輝いてほしい。

昨日のユータロー君とコータロー君。やたらと握手を求めてきた。
ハイタッチは幼すぎて、卒業なのか??

お兄ちゃんは幼稚園児に。弟ちゃんには、お兄ちゃん譲りの「おばちゃんは?? 」と尋ねる、優しい気遣いが伝染してきた……
 
4月。みんな一回りずつ大きくなっている。

2011/04/11(月) 414 “天上カントリー倶楽部”
昨日、横手時代に支局員として仕えた元上司の葬儀に参列した。

彼は多趣味。中でもゴルフ。夕方になると、「さぁ行くぞ!! 」と、
私と営業マンを引き連れて旧山内村のゴルフの打ちっぱなしへ。
横手盆地を見下ろす“天空ゴルフ練習場”。
小うるさいほどのアドバイスの風が吹き荒れたものだ。

練習場の支配人はしかり、とにかく誰とでも仲良くなれるのが特技。
本社で退職を迎えた後、旧山内村の鶴ケ池荘の支配人として活躍したのは、面倒見の良さと、フットワークの切れ味でしょうか……

昨年からは椿台カントリークラブのボランティアグループの“隊長”として、こよなく愛するゴルフコースを、手の平でなでるように整備することに心を砕いていた。この4月も雪消しなどに汗を流していたそうだ。

その椿台CCは一昨日のオープン。同社の社長は「真っ先にティーショットを打ってほしかった」と、突然の死を悼み、果たせなかったラウンドを“天上カントリー倶楽部”で相まみえましょうと弔辞を結んだ。

彼のご子息は、「穏やかな顔を看取るだけでも、安らかな気持になれた」と挨拶した。大震災の被災地で10日間カメラを回し、
幾度となく、遺体のない別れを悲痛な思いで見ての発言。
同じ報道カメラマンの道を歩んだ父と子の、心の通い合う会話だった。

無性に球を打ちたくなって練習場へ行った。
腕を上げるので“天上カントリー倶楽部”でお相手願います。

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.