|
2011/06/01(水)
466 山菜
|
|
|
おすそ分けネットワークがフル回転です。5月8日にアイコ、 15日にはワラビ、シドケ、アイコ、30日にはタケノコ。
女房の陶芸仲間の奥さんと、彼女の旦那さんからの初夏の便り。 まあ、マメで忙しいお方です。女房とは陶芸教室で作陶したり食事をしたりと頻繁に顔を合わせているが、私とは年に1度会えるかどうか。
とあるスナック。今まさにママさんに山菜採りの成果を披露しているお馴染みさん。初めてご相伴にあずかったのはササダケの刺し身。ゆでたものと変わりがないほどアク気もなく歯触りも極上で旨さに感動。
とある焼鳥屋さん。ここではお馴染みさんが持ち込んだ筆ショウガクラスのヤマワサビをいただいた。そんな時には、採取者の武勇伝も立派なおかず。クマとの遭遇や、断崖絶壁からの転落など、命を落とし損ねた話が香辛料になって、涙が出るほどピリリと辛かった。
いろいろ、武勇伝を聞かされると、おすそ分けネットワークの ご夫婦のことが気になる。
ご夫婦で山に入っているので、決して無茶はしていないとは思うが、 油断大敵。楽しみながら山菜採りをしてほしい。
そして、私たちには、ほんのちょっぴりのおすそ分けで十分です。
山菜採りが苦手というより、何回かの経験で“落第” の烙印を押された夫婦に、これからも山の恵みを!!
|
 |
|
|