|
2011/06/26(日)
491 ヤートセ
|
|
|
ニューシティ解体後、初めてだったのではないか。民間の所有地で公共空間と違うから“広場”、と言っちゃいけないが、その広場が初めて開放された。
昨日、大町、通町界わいでイベントが開かれ、会社前の広場が、 関係者オンリーかもしれないが、駐車場として使用されたのだ。
遠来のヤートセチームのためだったのか、長い法被姿や派手派手の コスプレチームがたむろしていたりして、目を楽しませてくれた。
本番はみそびれたが、ヤートセはいいですね。あの躍動感は実にいい。見ている人も心身ともに沸きたつし、踊りの中にいる人は、 もっと高揚感があるだろう。絶対くせになる。
イベント等で使うとしていた初のケース。駐車場とはいえ人の行き来が生まれ、にぎわうのはいいが、その期間中だけというのは、落差が大きすぎる。元の静まり返ったただのだだっ広い空間になるのは、 寂しいというか、もったいない。
単発イベントだけでなく、にぎわいを持続させる仕掛けを作っていくことが必要…… などと言うのは簡単。でも、これが実に難しい。そして、民間の所有なので、なんやかんや言うのもなんですが、 核となる跡地利用の方向性も聞こえてこない……
ヤートセはいい。秋田にこんなにはつらつとした若者がいるんだ。 担い手は君たちだ!!
|
 |
|
|