|
2011/07/01(金)
496 さらば椿
|
|
|
左上から時計回りで時間が経過します。 左上:昨年の5月5日の映像。淡いピンクの花をつけているうちは美しいが、ぼたぼた落ちた後が大変。そんな思いを残そうと撮ったのかも。
右上:昨日、下水道本管に結ぶ工事が行われました。 右下:作業終了です。 左下:全景を記録しました。
自宅前が、分譲地になり、家の前まで下水道本管が伸びてきた。以前までは合併浄化槽を使用していたので、切り替え工事を行った。工事はいたってシンプル。屋内工事は一切なく、合併浄化槽に結ぶパイプを下水本管へ結ぶだけ。
当然、不必要になった合併浄化槽を処理しなければならない。 そこに鎮座して作業を妨げるのが椿。 右上の作業員が立っているあたりに枝を広げていた。
浄化槽は大概、物陰とか木陰など、宅内では1等地でない所の地下に埋設される。1坪ほどのコンクリートの露出部分は見た目も悪く、今は巨木となったエレガンテシマと椿で囲っていた。
そこで、思い切って椿に退場を願うことにしたのです。この際、落ちた花弁の処理等、さまざまな考慮で引っこ抜いて貰いました。
淡いピンクの花に惹かれて植えたものの、心変わりを申し訳なく思っております。新たなスペースは、椿に恥じないように有効活用します。
|
 |
|
|