|
2011/07/07(木)
502 舗装工事
|
|
|
「あすカーポートの舗装工事に伺います」 「午前9時過ぎには、出勤して2台ともなくなります」
工事関係者との昨夜のやりとりは一体何だったろうか…… 私は出勤した後に、工事が始まると理解していたので、 8時20分のチャイムには驚きました。
工事関係者の始動は早い。こんなやりとりがあったことは思いもよらないことだろうから、おかまいなし…… 車の移動をお願いされました。
たかだか宅内の下水管を埋めた後の、カーポートのアスファルトを復元する工事。それでも5人の作業員と、交通整理要員が重機とともに3台のトラックでやって来た。
このチームが、きょう1日、次々とこんな現場を掛け持ちでこなすのだろう。そうでもしないと利益が出ないような仕事。 働く彼らのために、スケジュール尊重です。
玄関前の分譲地に、宅内に電気を引き込むためのメーター付きのポールが立った。14区画で1番乗りです。白い梱包用の紐で描かれた遣り形は、地面にくっきり。
まったく思いもよらずに出現した分譲地。この写真1枚1枚が変貌する1過程を切り取った、記録、記憶となるのです。
これが見納めの景色…… そんな思いで眺めています。
|
 |
|
|