|
2011/09/26(月)
583 植え替え
|
|
|
さわやかな月曜の朝を迎えた。
会社前の花籠の花は多少は色あせたが、カラフルな色で目を楽しませている。芯となっている背の高い植物はすくすく成長、軒にくっつきそうなほど成長した。
6月14日に町内会が設置した当時と見比べてみた。
下に位置する花々は、町内会のご婦人の暑い盛りの植え替えで、黄色から、赤へと変化。中くらいに位置する紫は、初めからあるように思えるが、穂のようにボリュームを誇っている。
あらためて、びっくりしたのが背の高い植物。
数週間ほど前には、「ずいぶん背が伸びたね」と、話し合ったばかりだが、当初の写真には写っていないように見える。
花だけでなく、芯となる植物まで植え替えたのか……
日焼け防止に顔を隠し、大汗をかいて作業する 食堂の“看板おかみ”の姿が思い浮かんだ。
今朝も花鉢に水を遣りながら 「切り花にすると2〜3日で萎れるのに、よく頑張っているね」
彼女の隠れた努力にあらためて感謝です。
|
 |
|
|