|
2012/01/01(日)
680 謹賀新年
|
|
|
今年も明けました。 昨夜は、最後まで紅白歌合戦を見た。ベッドに入り、いつもは遠くからいんいんと響いてくる除夜の鐘を耳にすることも無く、寝てしまった。
明けて、お屠蘇を味わいお節を食べ、最後にお雑煮という正月ならではの朝食を済ませ、お屠蘇気分で正月特番のバラエティーを見ている。これぞ日本の正月。カットは仏前に供えたお屠蘇、お雑煮です。
私の記憶は、それほど正確ではなく、自信はないのだが、ある時期まで、元旦の午前中のTV番組で、首相の年頭所感やら、党首討論、経済展望などのいわゆる硬派の番組があったような気がする。
それが2、3日のことであったとしたら、ごめんなさいなのだが、 いつのころからか、元旦から政治が排除されたような気がする。
右肩上がりで、今年の政治、経済状況は…… ということが、年明けの最大の関心事であり、政治家の言葉が重かった時代は(=形の上でも)、過去のものになったのか……
昨年の紅白歌合戦は震災被災者への応援がテーマ。感動が伝わったのは、メッセージがみんなの腑に落ちるものだったからだ。
こと政治に関しては!? メッセージすらない。元旦から政治が姿を消したのは、政治がいかに小ぶりになってきたかの証のようでもある。
みんなの腑に落ちるようなメッセージを早く!! もう遅すぎッ!!
|
 |
|
|