|
2012/10/22(月)
975 インターネット
|
|
|
「地下鉄の車両は、一体どこから入れるのでしょうね……」「それを考え始めると眠れなくなっちゃう」。一世を風靡した夫婦漫才。ここでどっと笑いが……
「一体どうするんだろう???? 」 管理するマンションでも…… 電気、電話、ケーブルTVなどのラインが配管の中を通っている。その配管は、鉄筋コンクリートの鎧をまとっている。木造だったら、多少乱暴でも壁や床をぶち抜けば新規の配管は何とかなりそうだけど……
マンションは9年目。当初はケーブルTVと電話回線の2通りのネット環境で大丈夫と考えていたが、光ファイバーの要望も…… さて、光ファイバーの新規配線はどうやるの??? 眠れない夜を……
「配管図があれば手助けになるかも」。出入りの電気屋さんのアドバイスで探すが、何十枚もの青焼き図面の中で、配管図らしき図面は見当たらない。
電気屋さんによると、普通の電話線から、光ファイバーへの更新は簡単らしい。 古い電話を引き抜く際に、光ファイバーを結んでそのまま引き抜けば、光ファイバーへの切り替えは出来上がり。実にシンプル。眠れなくなるほど悩むことでは……
だけどもそれには条件が…… そのためにも配管図が必要だったのだが…… 今日、本職の工事屋さんが下見に。果たして光回線への切り替えなるか……
|
 |
|
|