|
2012/11/02(金)
986 山は紅葉
|
|
|
親しい先輩の経営者からの、ほとんど年1のゴルフのお誘い。「長期予報では天気もいいし」。もとより、雨、アラレが降ろうとも、断る選択肢はない。
それが昨日。市内は3時ごろ強風、雷鳴とともに強烈な雨。一部でアラレ。 でも内陸のゴルフ場はそれほどもなく、遠雷がゴロゴロ、強くない雨が時々……
ほぼ、同じ年代。県内の出身者であれば、この時期の荒天に結びつけて思い出すのは種苗交換会。全県各地を持ち回り。135も回を重ねれば、どこに生まれようと子供時代の記憶に焼き付いている。すべらない話題提供にうってつけ。
「必ずヒョウ、アラレ、ミゾレだったよな」。当時は学校が会場。各教室は稲、リンゴなどの展示。グラウンドは農機具。多数の来場者で通路はぬかるみ放題。長靴は必須。転ばぬ用心を…… 思い描く会場はそれぞれ違ったにしても……
頬っかぶりの男性や、モンペ姿の女性がぞろぞろと…… でも最近はキャップ姿や、ショッピングスタイルに…… でも変わらない印象は荒天。
もう一人の同伴競技者は5以下のシングル。技を盗もうにも、OB連発でゆとりもなく…… 私の半径1メートル以内だけが土砂降りの荒天でした。
冬毛に変わりつつあるカモシカ、紅葉の様を見ては気持ちを奮い立たせて……
|
 |
|
|