|
2012/02/19(日)
729 雪だるま
|
|
|
わが社の常連のユータロー君、コータロー君です。見知らぬ男の子がガラス戸を叩いたのが一昨日。先輩格はその前日に顔を出していた。
撮影は2月16日15:31。通園している幼稚園がインフルエンザのため、明日から3連休するということで、リラックスの図です。
彼らのマスクには仕掛けがある。カラス天狗のようなマスクの先端には何やらがあって、適度な湿気とストロベリーの香りを出しているのだそうだ。多少息苦しくても、これだと我慢できるので、人ごみに出ても安心。鼻を出しているコータロー君は、効果が薄いか……
「インフルエンジャ、インフルエンジャ」とか言ってコータロー君は踊りまわるし、この子らは元気そのもの。ママのお買い物にお付き合い。ママといられるのが楽しいのだ。しばし、神妙に好物のラスクを選んでいた。
3人は昨日も3時過ぎにやって来た。「雪は凄かったですね」とママ。 昼を挟んで雪は一気に20cmも降った。確かに凄味があった。 その時分には止んでいて空は青空。もう厳冬期の暗さはなかった。
私らも3回ほど雪寄せをした。チビたちも雪寄せのお手伝いをした。 ママが「雪だるまのようになっちゃって……」。戦力にはならないにしても、降りしきる中での雪寄せ作業。これほどの応援団はないでしょう。
ユータローだるま、コータローだるまの活躍を見たかった。
「ひとこと」を振り返っている。この時期としては、びっくりする雪の量だ。
|
 |
|
|