|
2012/03/12(月)
751 「上を向いて歩こう」
|
|
|
どんなアンケートを見ても、「復旧・復興が実感できない」が大多数を占める。その中には、サイレントマイノリティーの被災者がいて、怒りだとか、もろもろの思いを押し殺しているのだろうか……
「被災者っていつも明るいじゃない」 そんな心ない非難にさらされたこともあったとTVで知った。「笑顔を浮かべないと、やっていけないんだ」という被災者の声が切ない。
1年が経って各地でいろんな行事が行われた。 なかなか実感できない復旧・復興の中では、ただ1年が経過した区切りの意味しか見えてこないが、あらためて被災地に思いを寄せる1日だった。
「千の声を届けよう for 3.11 from AKITA」に参加した。 きっかり午後3時。「上を向いて歩こう」の演奏が始まった。
奇跡のように太陽が顔を出して柔らかな日差しをくれた。 細かい雨粒が陽光できらめいて、絹糸のように輝いて見えた。
被災地を照らしているのだろうか…… 千人の歌声は届いたろうか……
昨年の3月12日付384回目の「ひとこと」は ネット回線の寸断で欠番となった。 2年目に入った復旧・復興。 長い道のりだろうが、常にサポーターでいたい。
|
 |
|
|