|
2012/03/14(水)
753 モアモア感
|
|
|
ビル解体の跡地から水蒸気が上がるのを待ちながら、見逃すまいと来客カウンターに出張って「ひとこと」を書いている。
数日前だったが、晴れた日に川面からもやもや立ち上る川霧のように、たゆたう水蒸気は圧巻だった。こんな現象を、水蒸気としか表現できない語彙のなさを情けなく思うが……
現在午前10時10分。一部で乾き始め、その部分は多少の水蒸気を発散しているが、全体的なモアモア感はない。数日前よりも、 温度上昇が控えめということなのか……
川霧も微妙な気象条件のバランスで起こるものだろうから、その微妙な自然のさじ加減が、今朝はかみ合わなかったということか……
数日前もそうだったが、朝起きると白銀の世界。いずれも快晴だったので、その新雪は午前中には消える運命にあったのだ。厳冬期と違い、太陽は力を増しているし、気温はすぐに3、4℃にはなる。
受け止め方も、「そんなに頑張らなくてもいいのに…」ぐらいの気持。 はるか遠ざかっていった冬将軍の背中に声を掛けるような…… そんな余裕でしょうか。
午前10時33分。チャンスを待ったが残念!! モアモア感はない。
アスファルト上の雪はすぐ解ける。でも芝生の上はそうはいかない。 ゴルフ場のオープンはどうなる…… 頑張らなくてもいいのに……
|
 |
|
|