|
2012/04/13(金)
783 だるまさん
|
|
|
昨日は星辻神社の宵宮。いわゆる“だるまさんの日”。火伏せの神様なので、当日は必ず雨が降るという言い伝えだし、そうだと思っている。
夜になって崩れるかなと思っていたら、一雨も来ない。 神様も時として手を抜くこともあるのだ……
ユータロー君、コータロー君にとって、雨は金輪際嫌だろう。 並ぶ露天を片っ端からチャレンジしていくのだから雨は大敵。
ママ曰く「これからが長いの…… 」。しょっぱなの○○釣りは、目を引かれる鮮やか色が、大人にもある子供心をくすぐる。ユータロー君、コータロー君が夢中になるのも無理はない。ママは両君に挟まれて見えない。二人ともママを隠せるだけ大きくなったのだ。
13日午前7時40分ごろ、飛翔体があえなく空中分解したそうだ。
かの国では無謬性というか、神がかり的な成功神話で、世襲制の正統性を高めていた。いかに荒唐無稽であろうともである。
つい先ごろ3代目が権力を掌握し、花を添える意味も。不敗神話が木っ端微塵になりどう言い繕う? 不安定要素が増すでしょう……
無謬性が途切れたことを糊塗するために、次なる緊張を生み出すのか…… どう転んでも迷惑千万、危険極まりないこと……
火伏せの日に、雨が降らなかった比ではない。
|
 |
|
|