ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年4月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2023/11/28 2028 粗削り
2023/11/27 5027 気紛れ
2023/11/26 5026 試作品
2023/11/25 5025 初積雪
2023/11/24 5024 懐具合

直接移動: 202311 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2012/04/28(土) 798 水道局の桜
1週間ほど前聞いたウグイスの鳴き声は、ぴろぴろと水笛のような鳴き声。今朝耳にすると、ほぼ完ぺきに近い抑揚のある例の鳴き声。

同じウグイスで上達したのだろうか。鳴き声が近い。道路を挟んだ隣家のニセアカシアにいて、まだ葉の茂らない枝を、せわしなく動き回っている。名調子をうなっている以外は、じっとしていないのだろうか…… 

梅に鶯が“定番”だと思っている(花札の絵柄の影響だけではなく)が、秋田あたりではウメ前線、サクラ前線が大体同じ時期に巡ってくるらしく、圧倒的に数の多いサクラにウグイスが重なる。

だいぶ上達したウグイスの鳴き声に触発されたわけではないが、通勤途中にちょいと横道に逸れて水道局の花見に。午前8時48分。

満開です。人っ子一人いないけど……

FMラジオからは「今日からゴールデンウィーク」と、弾んだ声。
女性キャスターの、お出掛け予定がバレバレの浮き浮きした声が、
何とも正直だ。臆面もなく「(うれしさが)声に出るんですね!! 」
とはしゃいでいた。

今日は土曜日。水道局の玄関前のセーフティーコーンが
“業務してません”を主張している。人っ子一人いない。

もう、行楽地に向け出発したのか、あるいは家でのんびり計画を練っているのか…… のどかなゴールデンウィーク初日です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.