|
2012/04/29(日)
799 芝生
|
|
|
昨日午前7時1分、書斎の窓からの眺め。ウグイスの姿を探して窓を開けたが、ことのほか居場所と思える隣家の景色は開けなかった。
で、ついでだが、健気にも休眠から覚めて、緑が色濃くなって、 少し成長した芝生をカシャッ。
手前のアジサイは、数年前に刈り込み過ぎてからしばらく花をつけなかった。やっと、昨年になってピンク色をさした紫が鮮やかだった。本当にホッとしている。
昨年は、刈り込みや雪折れ防止に結わえることもしなかったので、かなりの枝がダメージを受けた。でも、元気に芽吹いてくれている。ありがたいことです。今年も期待できそう。
早くも緑がよみがえった芝生。品種は寒冷地に適した洋芝で種から育てている。その最大の特徴は、冬の間も緑を保つエバーグリーン。
家の周りすべてに、洋芝を播種したのだが、いまだに、というか、かろうじてというか、エバーグリーンを保っているのが、ここからの景色だけ。
家の北側で、夏の暑い盛りに、日陰になるためだと思っている。芝刈り機で刈り高を揃えれば、もっときれいな姿をお見せできるでしょう。
ここはそれほどではないにしても、雑草の浸食は猛烈ない勢いで始まっている。ゴールデンウィークをのんびりする暇もなく、雑草とのバトルの第1ラウンドが開始のようです。
|
 |
|
|