ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年6月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/12/02 5032 熊の肉
2023/12/01 5031 見せ場
2023/11/30 5030 漬物樽
2023/11/29 5029 粘り腰
2023/11/28 5028 粗削り

直接移動: 202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2012/06/21(木) 852 梅雨入りは16日
世間では、どうも梅雨入りしたようだ。昨日も梅雨寒のような……
ネットで調べると、16日(土)の午前中に秋田県を含む東北北部が梅雨入りしたとみられるとの気象台の発表のニュースがヒットした。

カットは16日午前11時08分のスターティングテラスからの眺め。秋田湾越しに見えるはずの男鹿半島は見えず、松の木越しにパラソルの花が咲いている。
ひるがえって考えるに、まさにこの雨、この雲が梅雨入りの象徴だったのだ。

雨も、後半の6ホールあたりで止んだ。時折差すカーッとした陽光を浴びながら、梅雨入りが発表されようとは、露ほども思い至らずプレーを続けていた。

1週間ほど前も驟雨の後の日差しに、“夏が来た”と、爽やかな季節到来を実感したばかり。16日も、雨上がりの湿った空気の中で、陽光がまぶしかった。

つい最近、ゴルフフリークのお客さんと、「秋田は6月が一番。7月に入ると雨に打たれることが多くなる」と、意気投合したばかり。もちろん、例外もあろうが……

秋田はそれたものの、珍しい6月台風の上陸もあった。
梅雨入りは平年より2日遅く、昨年より5日早いという。

今日は夏至。さてどんな梅雨、夏になるのか……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.