|
2012/08/28(火)
920 百日紅
|
|
|
通勤途中、桜の季節には私の観測木というか、きれいだなと思える個人的な見所が数カ所……
紫陽花の季節には、ちょっと今年の色付きはおかしいぞ、などと観察眼を刺激してくれるスポットや、雨に打たれてしっとり佇む私お奨めの名所があったりする。
きょうも、真夏日になるらしい。そこで真夏はというと……
新川橋に向かうケヤキ並木。透明な若葉からたくましく育った緑のトンネルには、会社の行き帰りに圧倒されるし、冬の間、裸ん坊状態のカエデが、夏になって大ぶりな緑の葉っぱを風に揺らす姿は、本当に神々しい。
夏は新緑から深緑に変わる緑が、どんな花にも優るような……
気になり始めたのがサルスベリ。県庁脇とか、優勢な緑に負けじと白く漂う……
寝室からの眺めにも。あらためて見るとリビングからも別のサルスベリのピンクが。
比較的長く紅色の花が咲いていることから百日紅…… 緑から花に目を転じさせたのは、いつ終わるともしれない猛暑のせいでしょうか。
|
 |
|
|