|
2012/09/16(日)
939 野放し
|
|
|
グーグルの航空写真を見ると、わが庭に作ったグリーンがヒョウタンを半分に割ったような姿で写っている。
元の会社で、「えッ!! そんなものがあるんだ!! 」と、同僚に言われて初めて会社のパソコンで“盗み見た”航空写真が、更新されずに今でもそのままだ。
いつの撮影かを推理するに、豪雪に懲りて建てたカーポートが写っているので2006年以降、4棟の市営住宅が写っているので取り壊される前。季節は、グリーンに緑はなく白いので、全面改造中で不織布を張っていた夏の初めごろか……
今、少し高い位置からグリーン跡地を眺めている。前方の白っぽい草が生い茂っている部分がヒョウタンのお尻の部分。グリーンの一番高いところで、春先に石灰を入れて土壌改良した上でベントグラスの種を植えて、失敗した個所。
再び耕起し、砂のデコボコにケーキのモンブランのように白い石灰をたっぷり掛けて、そのまま放置していた。土壌的には最悪だったと思いますが、生育環境が合ったのでしょう、ある種の草がこんなにボリュームいっぱいに育ったのです。……
いずれ、涼しくなったら刈払機で一網打尽と思っている。9月中旬まで暦が進みながらも真夏日なんて…… 重い腰が下がりっぱなしです。 いまグーグルに更新されたら、一面の雑草畑に、人工的な白い丸!?
|
 |
|
|