|
2012/09/21(金)
944 秋めいて
|
|
|
9月18日に最高気温36.1℃を記録した秋田市。記録ずくめの暑さで、 熱せられたトタン屋根でジタバタしていたような狂騒が、一雨過ぎると……
今朝起きると、これまでいくらかでも涼やかな冷気を取り入れるため開け放たれていたガラス窓が閉じられていました。
気温に敏感な鼻のセンサーが、むずむずし出し、鼻水と共に大きなくしゃみが出かかったので、冷たい外気をシャットダウンしようと私が夜中に閉めたのでした。
酷暑の夏のは、ずーっと開けていたのに。「とうとう」と言うか、「やっと」と言うべきか。 閉める季節になったかと思うと、つい先ごろまでの酷暑が、もはや懐かしいような。
竿燈が過ぎれば、月遅れのお盆が過ぎれば、そよぐ風に秋を感じたのに…… 今年は9月に入り秋季例祭が過ぎても、なかなか…… 「例年に比べて…… 」という枕詞に、何度うんざりしたことか…… ここしばらくは、「例年通り」の待ちわびた秋を満喫できそうです。
秋の空気と夏の空気がせめぎ合って、不安定な天気が続くようです。 フェーン現象など、特殊な気象条件でないと熱い日はもう来ないのかも……
空気が入れ替わったのでしょうか…… タオルケットに替えてフェザー布団を……
|
 |
|
|