ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年9月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/25 5177 型抜き
2024/04/24 5176 手回し
2024/04/23 5175 大絶賛
2024/04/22 5174 目覚め
2024/04/21 5173 販促力

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2012/09/27(木) 950 不精の極み
我が庭で、洋芝の面目を何とか保っている個所は、1番目に玄関前と、2番目に東側の隣家との間の部分。夏の太陽の直射を浴びる時間が、相対的に短いところに限られている。今朝の2番目に誇れる部分の洋芝の現状です。

昨日「育っちゃって」で書いたように、野菜であれば目をすぼめて成長ぶりを愛でるところでしょうが、雑草が洋芝を追い越してドンドン伸びているのは喜べない。

ひざ丈の植物が、秋風にそよいでいる。涼やかな光景ではあるが、管理された洋芝を目指している私としては、不精の極みとしか言いようのない光景です。

9月11日付「きこり」では、刈払機と芝刈り機で刈高をそろえたのは、「7月上旬だったかな!?」と書いた。従って最低でも2カ月半ほど人手が入っていない。

「いつでもやれるさ」という気持ちを萎えさせたのは、気力の衰えもさることながら、最大の理由はやはり猛暑です。

「暑くて長い夏だった」と、来客が言っていたが、まさにその通り。例年だと「盆が明けたら」「9月になったら」と、少しは過ごしやすくなり作業に取り掛かれたのに……

炎天下でのゴルフの経験からいえば、炎天下の芝管理は危険この上ない……
かくして不精の極みは、ある意味では熱中症の予防対策でもあったのです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.