|
2012/09/04(火)
927 ブルームーン
|
|
|
昨日の午後4時、FMでは「全国で一番暑かったのは、どうも秋田のようですね」と話していた。県内観測地点によっては猛暑日の予報もあったぐらいだから……
寝苦しい夜をもう何日我慢すればいいのだろう…… 2日午前4時54分。西に沈もうとする月です。
1月の間に2回ある満月のうち2回目の満月をブルームーンと言うらしい。 これもFMで仕入れた知識なのだが、ブルームーンを見るといいことがあると、パーソナリティーが言っていた。それは都市伝説らしく、言い伝えは存在しないとか。 いずれ古来希で、大気中のチリなどで青く見える現象を呼んでいたらしい。
8月31日が、いわゆるブルームーン。会合の後に、大きな真ん丸の月を酔った目で仰いで、「いいことがあるかな」などと思ったりして……
月の威力は凄い。ブルームーンは欠け始めているとはいえ、庭の雑草、隣の畑の緑が、蛍光塗料でも撒かれたように青白く反射していた。神秘的な光景でした。
「ブルームーン」というタイトルのジャズのスタンダードナンバーを思い出した。そのフレーズ部分のメロディーしか記憶に残っていなかったが、和訳の歌詞をあらためて読むと何とロマンチックなこと…… こんなに暑くては、という気にもなりますが…… 今日も真夏日のようで……
|
 |
|
|