|
2013/01/16(水)
1061 加湿器
|
|
|
風邪菌などは乾燥時に活発だそうで…… それでなくとも冬場は湿度が低く、肌も乾燥気味……
加湿器を使う家庭も多いのではないかと…… 我が会社は湿度が高め。 暖房はエアコンと、3.11に大活躍した反射式ストーブ。強制排気のFFストーブとは違い、灯油の燃焼によってH2Oが室内に充満するのだろうと……
そして外は寒い。そこで結露が…… 時にはフィルムを張ったように視界不良に。 困るのがガラスにつきつきに下げている物件表。それが結露したガラスに吸い寄せられてぐしゃぐしゃに……
物件表は床屋さんでいえば3色ねじり棒のようなもの。なんとかせにゃ……
今朝、結露を拭き取ってみました。でも時間の問題……
道路側には雪の小山。今シーズンの猛烈ぶりを証明している。 夏場に比べて両側分で3mほど道路が狭くなっているであろうか。車がすれ違うだけでいっぱいいっぱい。割を食うのが歩行者。よろけて小山に手をつく人も……
湿度計は40%を示している。これが適正なのかどうか…… ガラスの内外で冬とのせめぎ合いが……
|
 |
|
|