|
2013/10/18(金)
1336防霜トンネル!?
|
|
|
朝の天気番組で、青森の八甲田山、山形の月山で初冠雪と言っていた。 秋田はスルーなのか、と…… 一瞬「えっ!! 」
昨夜の天気番組では東北一体に霜注意報が出ていた。 初冠雪と霜とは関係ないものの、秋も深まり、ひしひしと冷気が身に沁みるようになってきました。
隣の畑では、オーナーと新規参入のオジサンが何やら話をしている。 目の前にはパイプに白い不織布をかけたトンネルが…… もしかしたら防霜トンネルなのでしょうか。
昨日の霜注意報もあって防霜トンネルの効用などを話し合っているのか。
オーナーは一度もこんな手間暇をかけたことはない。霜が降りたら降りたで、それを凌ぎ切るかどうかは野菜の底力にかかっている、などと達観しているのでしょう。
畑はすっかり秋の様相です。ツル系で高く仕立てられた植物の葉っぱは黄色に色づいている。何も植えられていない畝も……
さて防霜トンネルの下、おんば日傘で手厚く守られている野菜は一体何?? それが気になって仕方ありません。
|
 |
|
|