|
2013/10/22(火)
1340 つゆだく
|
|
|
「時間を置いてお昼に食べるんだから次は“つゆだく”がいいよ」 6月にお持ち帰りのヨシギューを食べた際の反省点でした。
今回は“つゆだく”のヨシギューがランチ。ラベルには「牛丼つゆだく」の文字が誇らしく…… ふと気付いた消費期限は購入(=盛り付け)から2時間後の11時38分とあった。そう杓子定規にならなくとも味は落ちないかと……
チンするかどうかは、一つのテーマ。「温かくなきゃ」と言う人は、牛肉がパサつくことを我慢しなきゃいけないし、「冷めた弁当も旨い」派は、常温でいただくもよし。
消費期限の設定や「早めにお召し上がりください」の文言から、温かいうちにお召し上がり下さいと読むのが正解で、チンの使用は予想していないかも……
どっちが美味しいかは、つゆの量も微妙にかかわりそう。 ひとの好みといえば身も蓋もないか……
隠れメニューだった頭(あたま)の大盛も表メニューに登場したそうな。 並の場合、ごはんは並盛で具の量だけが大盛になるのだそうだ。
現在は並280円。初めて食べた20代後半の頃よりも安いのではないか…… 物価の優等生ぶりには脱帽です。頭の大盛にしたところで100円プラス。 “つゆだく・頭の大盛”が次のテーマです。
|
 |
|
|