|
2013/10/29(火)
1347 ダイコンッパ
|
|
|
昨日、女房が出勤で車に乗り込んだところ、コツコツと窓を叩く人が…… 隣の畑のオーナーで、「ダイコン食べるか」 1も2もなく「食べます」
オーナーが畑に戻り引き抜いてきたのがこの2本。抜きたてほやほや。
スーパーに並んでいる美白化粧をした艶めかしい白肌の美女系に比べ、砂が着いてどことなく田舎娘風情ではある。 ダイコンは外見ではない。フレッシュさは誰にも引けをとらない。
オーナーからは20日にも2本貰っていた。それぞれ一夜漬け風の醤油漬け、焼き魚の付け合わせの大根おろし、大根サラダ、風呂吹き大根で美味しく頂いた。 但し、その姿はすらりとして美しかったが少し細過ぎ。作柄が心配になるほど。
しかし、10日ほど育って、見事にグラマーに。 野菜作りがやめられないのは、こんな成長物語が楽しめるからなのでしょうか。
葉っぱは、すぐ処理しないとシンナリとし、色も変化する。 早速、ダイコンから切り離して下ゆでし、冷凍処理。左上のパックです。
今では真冬でも緑には事欠かないが、我が家ではこのダイコンッパのシャリシャリした歯ごたえと鮮やかな緑が味噌汁の具として活躍する…… はずです。
|
 |
|
|