ひとこと
はじめまして
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/09/27 4966 丸見え
2023/09/26 4965 墨付け
2023/09/25 4964 お約束
2023/09/24 4963 勢力圏
2023/09/23 4962 秋彼岸

直接移動: 20239 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2013/11/02(土) 1351 イチジク
ゴミ出しの途中の庭に、たわわに実ったイチジクの木がある。たまたま外に出ていたそこの主婦に「美味しそうですね」と、女房が声をかけたそうだ。

1時間もしないうちに届いたのがコレ。見事に色づき裂け目から熟した果実(正確には小果と花托)が覗いている。まさに食べ頃。「早く食べて!!」

実家にイチジクの木があったが、悪ガキと他人の家のイチジクの盗み食いに精を出した。食い荒らすだけで味わうどころでなく、記憶に残るのは甘露煮の味。

我が家は両親含め7人家族。3度3度の食事の支度は相当大変だったと思う。毎食の調理する母の姿は、朝は直前まで寝ていたりしてあまり覚えていない。

午後のひと時、イチジクの甘露煮を作っている姿は記憶にある。
現在に置き換えればケーキでも焼いているような感覚でしょうか…… 
自分の時間というか、出来上がりを楽しみながら……

今回は、生食で頂きました。口に入れると、甘露煮でも最後に残るイチジク独特の尖ったような甘味を感じた。

盗み食いしていたのは完熟前のイチジクで、早食いで甘味をじっくり堪能することもなかったんだろうなぁ〜 と。じっくり味わうと生のイチジクも旨いもんだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.