|
2013/11/20(水)
1369 試行錯誤
|
|
|
中央のスチールボックスに収まっているのは、駐車場の融雪装置の要・ボイラー。 これから大活躍のシーズンを迎える。長年の懸案は音、排気ガス。 隣家にご迷惑をお掛けするのをどれだけ軽減できるか……
ボイラーは降雪センサーで運転を開始する。その起動時のボンという音と、運転中の轟音に驚いたことがある。マンションの住人は二重ガラスに守られているし、便益も受けているのでさほど気にならないかな、とは思うが……
でも、隣接の方々は…… 「少しは慣れました」とは言ってくれるものの、真夜中のことを考えると心苦しくて…… そして排ガスも忍び込むようで……
対処1年目は隣家に向いた排気口を90度移動。2年目の対処は音や排ガスの流れを変えようとアクリル板を。アクリル板は季節風に太刀打ちできず……
今回は3年目の挑戦。基礎を打ち、鉄柱を立てて、ボイラーをL字型にブロックすること。発生源に手を加えてないので根本解決にはならないのですが……
音、排ガスについては完璧にシャットアウトすることは不可能。 あくまでも気休め程度でしかないのが現実です。良案はないのでしょうか……
今朝の侍ジャパンは輝いていた。ランキング5位のベルギー相手に大金星!!
|
 |
|
|