|
2013/12/24(火)
1403 ホワイトクリスマス
|
|
|
今朝、NHKの女性気象予報士がホワイトクリスマスの“定義”を言っていた。 イブからクリスマスにかけて雪が○○していることを言うのだとか。
○○については、積もっていることをいうのか、周りが積もっていなくても降っているだけでいいのか…… どんな単語を使ったのかは聞き漏らしました。
見渡す限り白い雪に覆われていれば、もちろんシチュエーションとしてはばっちり。でも、いつもと変わらない茶褐色の街に白い雪がちらつくのもまた風情が……
いずれ、マフラーやら襟元を固くして家路を急ぐ、という良き家庭人の姿が一般的になって来たのかな…… などとこの年齢に達すると思う訳で…… 独身の方はそうはいかないのでしょうが……
私のガキの時分には、ロイドメガネに口ひげのマスクをつけて飲み歩き浮かれ過ぎのクリスマスが。そして東京時代には暗く冷たいアパートに一人帰る沈んだクリスマス。その後は、ボーナスで温かくなった懐に任せて飲み歩きのクリスマスへ。
時代の変遷や、自分のおかれた立場の変化によって様々だったな、と。 FMが一人で迎えるクリスマスをピン(一人)クリとか言ってた。それはそれで……
通勤途中。雪がちらついています。ホワイトクリスマスになるのでしょうか。
|
 |
|
|