|
2013/02/18(月)
1094 雨水
|
|
|
きょうは二十四節季の雨水。雪が雨に変わり、氷が解けて水になるのだそうだ。 予想最高気温がプラスだったはずだが、結構冷える。 積もりそうな雪が降って、もう一面が銀世界に。
二十四節季には標準地があるのだろうか…… 日本列島は南北に長い。当地はかなり、その標準からは外れているのではないかと。実感が追いつかない。
でも、雨水と聞くと、気温の微妙な変化や、雪質の変化にも「なるほど雨水。なんとなく春めいてきたな」などと、受け入れる気になってくるのが不思議。
会社前で湿った重い雪かきをしていると、近所の駐車場を利用している女性が、同僚の車が埋まって動けないとSOS。
「女性だとどうすればいいかわからなくて」 先月、自分の車を立ち往生させ、JAFのお世話になっている。修羅場はくぐっている。出番です。スコップ片手に……
脱出板が役立った。やはり道具。JAFの登場を願った時は、車の腹が路面についていて脱出板では手に負えなかった。女性3人の前で面目躍如というところ。
お礼の品を頂いたりして…… 「この時期、お互い様ですから」 車が埋まったのも雪が緩んだせいかも。そしてやり取りにも雨水を感じたりして。
|
 |
|
|