|
2013/02/20(水)
1096 お土産その2
|
|
|
ハワイ土産にゴルフのボールマーカーを頂いたという話は、つい先ごろ書いた。 今年は別の方からもゴルフボールと小物入れを頂いた。そのボールにはテントウムシとティーピンのマーク。まぎれもなく私がラウンドしたゴルフ場のグッズでした。
という訳で、16年前(1月12日)のスコアカードを引っ張り出してみました。 いままでラウンドしたスコアカードはすべて保管しているのでたやすいこと。
全国の地方紙と経営破たんしたフラッグキャリアの航空会社の海外取材企画に参加した時のラウンド。ゴルフはオプション。当然、好き者が手を挙げた。
60数名中、3組くらいか…… 顔は見知ったものの、腕前の程は…… 好き者にも様々な範疇が。そこそこもいれば、ただ好きなだけも。私は後者でして……
かなりハチャメチャなゴルフに。見かねたコースマネジャーらしき黒人が「フェアウエーにカートで乗り入れてもいいから早くしてくれ!! 」と。その後はサンドバギーよろしく縦横無尽に…… スピードアップが図られたのやら。 それにしても華奢な日本人には不適合な貸しクラブに泣かされ……
水気に強いはずのスコアカードは、豪雨の中のプレーのように湿ってグシャグシャ。記憶ではほどよい天候。駆けっこの汗と思うに任せないショットの冷や汗か…… 好きこのんで海外プレーは…… などと。気心が知れた仲間だと別だけど……
|
 |
|
|