|
2013/02/26(火)
1102 お土産その3
|
|
|
出張のハワイ行きは、破綻したフラッグキャリアの航空会社と全国の地方紙との海外取材企画。参加地方紙が主催で、航空会社が協力の形。実際は大手広告代理店様が全てを仕切っており、紛れもなく裏、いや表の主催者!?
失われた20年、とかいわれるが、出張は16年前。景気が下降し始めたあたり。 バブリーな頃の行き先は米国本土や豪州で、それはそれは豪勢であったそうな。
おのずと取材先もショボクなり、ハワイでお茶を濁すことになったようです。 その後のこの企画についてはとんと分かりませんが…… まあ社命とあれば……
お土産は定番品やゴルフ関連小物。残るのはハワイの刻印あるゴルフボール。
地方紙の持ち出しはわずか。そのため広告代理店様の負担は大きくなるが、その部分を航空会社からの広告費で埋め合わせる仕組み。記者連中はハワイの“よいしょ記事”や写真グラフを書き、最終的に航空会社のPRの一翼を担って「目出度し目出度し」。3社いずれも腹が痛まないシステム。ムニュムニュ……
もちろん記事はストレートニュースでなく、クレジットを打って記事広告として。 記事等の証拠の品は、広告代理店様、航空会社に耳を揃えて提出……
思い出のスコアカード。唯一のゴルフボール。下は領収書代わりの写真グラフ。
|
 |
|
|