|
2013/03/09(土)
1113 よいこらしょ
|
|
|
昨日の最高気温は9.8℃。今朝は零下の朝を迎えた。従って、勢いを増していた雪解けは小休止。水気を含んだ残雪はガチ凍りついた。
数日前、除雪車が家の前を撫でてくれた。そのお陰かアスファルトは露出。 道路のレベルに比べ玄関へのアプローチがいかに高いかが分かる。 段差は30〜40センチ!?
家に入ろうと思うと、1回でアプローチのレベルまで体を一気に上昇させるのは無理。途中にとっかかりを見つけて、1歩、2歩と徐々に体を持ち上げないと……
アプローチはいわゆる馬の背。足で踏み固められた部分だけが硬く残っているわけで、その部分が尾根の分水嶺のようになっている。油断すると足が左右に振られ柔らかい雪にズボッと埋まったり。雪解けが進んでも落とし穴はいたるところに。
帰宅した際には、足場を固めつつ「よいこらしょ」。出勤時には馬の背を踏み外さないように。そして道路面に下りる際には、滑って転倒しないように「よいこらしょ」
さっさと、段差を解消すればいいのに…… とお思いでしょうが…… 暖かい日中は二人とも会社なもので、なかなか時間が……
明日は日曜。踏み石を掘ってみようか…… 歯がたてばいいんだけど……
|
 |
|
|