|
2013/04/13(土)
1148 宵宮
|
|
|
昨夜は会社の近所の星辻神社の宵宮でした。火伏せの御利益があると、昔からの商人町のこの辺の住民から篤く信仰されてきた。
宵宮となれば、夜店が立ち並び、善男善女でにぎわう。昨年1年間の災厄を一身に受けてくれたダルマさんを納めて、新しいダルマを新調し家内安全を祈る。
私なんぞは、守備範囲外かもしれないと思いつつも、ちゃっかり商売繁盛も……
千秋公園の観桜会は1週間後の19日から。 サクラ前線は仙台あたりで咲初めは18日当たりらしい……
宵宮の夜店は、観桜会の規模に比べればはるかに規模は小さいが、1週間後に控えた晴れの舞台の前哨戦か…… 店先の水に浮いた色とりどりの風船の鮮やかさは、気持を浮き立たせてくれる。観桜会では水に桜の花びらを浮かべて華やかさを演出してほしいものだと……
私たちの出会は、26年前の宵宮。巡り巡って近所で商売をはじめた。 商人町の例祭の12日は特別な日になったし、信心に目覚めたというか、習慣的に毎年ダルマに感謝を込めて納めて、新しいダルマを……
風が冷たい。焼き鳥屋さんで温まろう…… 来週にはもっと暖かくなってほしい。
|
 |
|
|