|
2013/04/23(火)
1158 手紙
|
|
|
今年初の隣の畑のオーナーからのお裾分け。ネギと手作りの沢庵でした。
一つ謎が解けたものがあります。毎年、雪が降る前に畑中央に置き去りにされる黒いゴミ袋に保管されていた中身の正体です。多分、雪消えとともに地植えするために、引き抜いたネギを保管していたのだな…… と。
そのまま地植えしていたのであれば、凍結して腐る恐れも。ゴミ袋に入れて雪中貯蔵すれば、生育環境も維持され、春とともに地植えすれば、みずみずしい白い肌の越冬ネギが美味しく頂けるという寸法でしょうか……
すき焼きでおいしく頂きました。沢庵も手紙にある通り、日本酒に浸し、砂糖をまぶし、これもおいしく頂きました。
手紙には「今年も畑の季節になりました。何とか頑張ろうと思っております」 と、決意のほどが奥様の手で書かれていた。
年々、畑仕事は厳しくなってきていると思う。男性というのは、無言実行というか決意はなかなか披歴しないもの。後姿で、ついて来いというように…… 女性は、それに従いつつ、健康などをあれこれ気遣う……
淡々とした文章の行間にはそんな思いが…… お裾分けを頂いております。
|
 |
|
|