|
2013/05/19(日)
1184 田植
|
|
|
昨日はラウンドでした。朝7時に家を出て、郊外を走らせた。鳥海山の白い頂が見えた。田んぼには水が張られていた。水田に映る鳥海山…… そんな絶景ポイントがあるのかな、と。
ゴルフ場に向かう道筋にあったにしても、走行中の橋の上だったり。無理でした。
朝の時間帯は田植のシーンは見られなかった。 涼しいうちに片づけようという気持ちはないのかと、ちょっと不思議でした。
ゴルフ帰りの午後2時過ぎ、来た道をたどる、そこらここらで田植の光景が。
この日ばかりは一家総出というか、近くに嫁いだ娘さんやら、この時だけ農業の息子さんやらが素人ぽい服装で、お手伝いをしているような賑やかな光景が……
軽トラックに腰を預けて一休みしている若い女性は、プロフェッショナルな農業人には見えない。格好も一味違い、華やいだ雰囲気が。昔と違い、機械が田植してくれるので、一家総出はイベント的な意味合いもあるのかな…… などと。
信号で止まり、窓を開けてびっくりした。一番先に飛び込んできた音は蛙の声。 田植機のエンジン音などかき消すぐらい。つい昨日までオタマジャクシだったチビも合唱に加わっているのだろうか…… 窓を開けて初めて知る季節の変化……
|
 |
|
|