|
2013/07/10(水)
1236 書斎でホームステイ
|
|
|
騙し騙しが通用しなくなって、ついにお陀仏になったものが数カ月前に。 映っているのがその後継機で、マシーンは丸っこく、小振りに。愛らしくなった。
以前はSONY製のCDラジカセ。走りの頃だったのは確かだが、いつかは不明。取扱説明書をきちんと保管する几帳面なタイプなのに取説は行方不明。 さすれば5〜6回は引っ越しに巻き込まれているかも。
書斎のストレッチに欠かせない、ユーミンの「Sunny Day Holiday」を繰り返し流してくれていた。それがまだらボケ状態となり、ついにはウンともスンとも。 最期を迎えたのは今年になってからで、しばらくはBGMなしでストレッチを……
気付くのが遅いのが何ですが、もしユーミンの曲でなく、“ただ聴くだけの英語教材”をBGM替わりに聴いていたら…… 既に飛躍的な効果があったかも!!
急きょ、ほっといたラジカセに教材CDをセットすると、なんと正常に音が!! それも1〜2日のことで、後は沈黙。最後の音は断末魔の叫びだったでしょうか。
かくしてリサイクルショップで、新古品ともいうべきこの愛らしいCDラジカセを。
ストレッチは約30分。書斎で英語漬け。旅行にでも出かけない限り、必ずやっているので、年180時間ぐらいは…… 書斎にいながらホームステイですか。
|
 |
|
|