|
2013/07/21(日)
1247 明日は良くなる
|
|
|
昨日は、元の会社のゴルフ同好会の4回例会。1番ホールの秋田港方向の眺め。発電所の赤白斑の煙突が狙い目。気持のよい打ち降ろしのロング。
気持よくドライバーが振り抜けて、打球が赤白めがけて放物線を描けば……
元の会社のコンペは持ちハンディ制。優勝するとハンディが減らされる。 優勝は2009年7月と9月を最後に遠ざかっている。7月12日の優勝は生涯最少スコアの82で回りベスグロ優勝でもあった。その9月30日をもって定年退職。退職の年にダブル優勝とは、何かを持っているな、と。
決められたハンディは12。技術、体力とも右肩上がりであれば目標となり、自己を鼓舞する数字になろうが…… 未だに12に縛られており、越え難い高い壁になっている。例会での優勝からは見放され、表彰式の拍手要員に……
泣きごとは言うまい。参加することに意義がある、などとも言うまい。フォームを考え、アプローチの小技を磨き、パットの精度を上げる。伸び代はいっぱいだ。
スターティングホールのドライバーショットは放物線ではなく、ハーフライナーで右手の林に。1番ホールでハンディ5を使い切ってしまいました。結果はおのずと……
明日は良くなる…… を信じて。
|
 |
|
|