|
2013/07/05(金)
1231 夏は冷やし中華
|
|
|
とうとう来ましたね。今日は前半雨傘マークに、後半雲マーク。 予想最高気温は27℃の夏日だけれど、蒸し蒸し。不快指数は弥が上にも。
夏の定番は冷やし中華でしょうか。一番頻繁に食べたのは高校の3年間だったでしょうか。校内の食堂はラーメン、そばうどん、カレーライスと、3つのスペースに分けられ、夏の限定メニューとしてラーメン室で供されていた。
その当時は外食の習慣など有る訳もなく、冷たくして食べるラーメンもあるんだ、などと物珍しさが先に立って……
具材の種類はもっと限定的で、量も少なめ。黄色のラーメンの色が勝っていた。
1、2、3年入り乱れ、教職員も混ざって出来上がりを待つのだが、「タレを多く」「ハム多め」とか、早くもオジサン化したヤツも……
具材は大筋で変化してないのが不思議といえば不思議。相性がいいということか。たまに高級中華料理店で気取った冷やし中華を食べる時がありますが、どうも口に合わなくて…… 高校時代の刷り込みが……
キュウリ、錦糸卵が良いのでしょうか。好みでいえば紅ショウガも不可欠です。 さて、残ったスープは飲む派!? 飲まない派!? 夏も本番ですね。
|
 |
|
|